投稿

3月, 2018の投稿を表示しています

軽トラ用 簡易クレーン

イメージ
きょうは星さんのブログです。 わたしの自家用軽トラには、 重い荷物を楽につめるように自作のクレーンが付いていて なかなか重宝していますのでご紹介いたします。 クレーンベースは50mmx50mmの角パイプをL字型に溶接し、 荷台の床と鳥居にボルト止めしています。 回転部のコラムは建築用単管で、 下部を固定ベースに差し込んであります。 コラム上部の支点は単管用クランプです。 ベースに溶接し、軽くまわる程度に締め付け、 外れないようにダブルナットにしました。  角パイプを補強して作ったブームを下から支えているのは 建築用ターンバックルで、 長さを調整して揚程をかせいでいます。 この本体とホームセンターに売っているパワーウインチを 組み合わせれば、 100kgくらいまでなら楽に吊上げできます。 この簡易クレーンの材料は建築資材の安価なものですから、 腕に自身のある方はぜひチャレンジしてみてください。 From 星

スギの花粉

イメージ
きょうは修平くんのブログです。 1 ヶ月前の雪はなんだったのかというぐらい天気のいい日が続いています。 東北では珍しく暖かい毎日です。 この時期になると毎年花粉症の症状が酷く大変困っています。 主に鼻水、鼻詰まり、くしゃみ、目のかゆみが出るのですが、 薬を飲んでも本当に効いてるのかわからないくらい改善しません。 日中はマスクをして行動していますが効果がイマイチ … 4 人に 1 人が花粉症という調査結果が出ているそうで、 毎年悩まされている人は意外と多いんです。 ネットで調べてみると原因は食生活やストレス、 排気ガスなどいわゆる現代病とのことですが改善策も様々で、 自分は何が原因で何をすれば一番効果が あるのか? 全く分かりません。 やっぱり最初から医者で治療するのが改善への 一番の近道かと思います。 From修平 さて例年よりかなり暖かい3月も終わりです。 宮城県の南部ではサクラが咲き始めました。 一週間ほど早いそうです。 冬タイヤセットから夏タイヤセットへの脱着がピークとなり、 そのときの空気圧調整不足や ナットの緩みなどが原因かと 思われるトラブルが見受けられます。 3月中のレッカーQQコールは少なかったです・・・。

春先

イメージ
きょうは雄大くんのブログです。 最近は暖かくなってきたので、 ようやくバイクに乗れる季節がやってきました。 自分の愛車はカワサキのバリオスと言うバイクです。 このバイクは見た目は普通ですが、 エンジンはレーサーレプリカの4気筒エンジンを積んでいます。 250ccクラスのバイクでは速い部類に入り、 最高回転数は20000Rpmまで回り、 レーシングカーのようなサウンドを響かせます。 こんな愛車ですが、先日の休みに一人ツーリングに行ってきました。 亘理町から仙台港へ抜ける海沿いのルートを走りました。 天気はよかったのですが潮風はまだ冷たくて、 寒かったですね。 でもキレイな景色を見ながら走るのは とても気持ちよかったです。  帰り道では以前からずっと気になっていたラーメン屋で、 大好きな味噌ラーメンを食べて帰宅しました。 From雄大 さてレッカーのQQコールもさほど鳴らず、 たまっていた請求書を出したり、 塩害で錆だらけになった作業車の手入れをするための 時間も豊富になりました。 これから暑くなってくると、東北道案件が多くなります。 いまのうちにledのフラッシュライトなどを取り付けて、 後方から猛スピードで近づいてくる他のクルマに認知されるように。。。

(株)セキヤレッカー 宇都宮市

イメージ
3月7日、宇都宮市は快晴です。 東北道の宇都宮ICを下りながら見える 「セキヤレッカー」の大きな看板。 2000坪の広大な敷地に、重量鉄骨製の立派な建物。 その脇にはアパートと見間違うような事務所と 待機したり仮眠したりする施設。 レッカー車全てを格納する屋根付き車庫。 息をのみ言葉が見つからないくらいです。 そこでレッカー車展示会と温泉旅行をかねて 集まりがありました。 レッカー車やクレーン付積載車、大型の台車など20数台。 大型レッカーを3台持参された会社もありました。 ↓ ほぼ新車で2回目の試運転だそうです、センチェリー旋回型。 ↓ OC16クレーンと新品のOC20リフト、  自社工場架装。 ↓ 大型レッカー車3台、ほぼ自社工場架装!  ↓ 個人的に一番興味のあった小型レッカー車、 1200万円ナリ。  どの社長さんもニコニコで記念撮影。 自分は見ているだけでシアワセです。

ドーリー 補助輪

イメージ
きょうはマナブくんのブログです。 2月後半から気温はだいぶ上がり、 豪雪の米沢市も雪解けは進んできました。 晴れた日は工場内より、 外で太陽のヒカリに当たるほうが暖かいくらいです。 ことしは雪が多かったため、 少し忙しい冬になりました。 その反面、融雪剤(塩/ 塩化カルシウム)で 機材の痛みは目立ち、メンテナンスが必要です。 画像はドーリー(補助輪)のハブのオーバーホールです。 バラして水が混ざったドロドロのグリスを洗い流して、 新しいベアリンググリスを注入して組み立てます。 4輪すべて分解/整備して作業完了です。 でもどんなに注意しても袖口にグリス付着するのは、 なんででしょうか? Fromマナブ

横転 暴風警報

イメージ
3月1日~2日にかけて、 日本海側や北海道は暴風や暴風雪で大荒れでした。 北海道では暴風雪のなか救助に向かったレッカー隊員が、 一寸先も見えないほどのホワイトアウト暴風雪で体力を奪われ、 お亡くなりになりました。 わが身が痛むような事故で、 かわいそうなんて言葉だけでは足りません。 よくないことが自分自身に降りかかってくることもある 危険性の高い作業に従事するレッカー同業者としても、 こころよりお悔やみ申し上げます。 さてこの暴風で東北道でも横転事故が発生しました。 4t箱車が折からの強風にあおられ、 ガードーレールをなぎ倒して横転です。 大型レッカー車のクレーンのみで起こせる現場でしたが、 暴風にあおられてクレーン作業中の大型レッカー車も ひっくりかえる可能性あったため、 中型レッカー車のウインチでラップ巻きにして抑えました。 高速隊警察の現場責任者の方は、 「この暴風のなかで作業をしなくても良いから、 風の収まる明日以降でもどうか?」と 優しくおっしゃっていただきましたが、 1時間後に全止めしていただいて 無事起こせました。 今回も猪苗代名人に作業のハウツーをお聞きし、 「やれるぞ」と自分に言い聞かせながら・・・。 http://www.hoshi-j.co.jp/pc/index.html

自己紹介

イメージ
去年の9月に入社した我妻滉斗くんです。 1991年生まれの27歳です。 自分は「まほろばの里」と呼ばれている山形県東置賜郡高畠町出身で、 安久津の3重の塔やおしどりミルクケーキなどが有名です。 前職では日産プリンス山形で6年間整備士として働きました。 たまに事故車がけん引されて入庫するのを見て、 自分もやってみたいと感じていた時期に、 給料の面で大幅アップで「しんとみ」に誘っていただいた縁で 入社しました。 趣味は釣りです。 おもに日本海側の新潟県でルアー釣りを楽しんでいます。 春はサワラやブリ、夏はヒラメやマゴチ、秋はアオリイカなど 四季折々の魚釣りはとても楽しいです。 その魚で一杯やるのは何より最高です。 整備士として資格もさまざま取得していますが レッカー技術は奥が深く、日々勉強です。 たとえば脱輪作業では、毎回現場の状態は異なります。 未熟者ではありますがウインチ作業/クレーン作業を覚えること、 クレームや作業ミスを出さないよう一生懸命がんばります。 From 我妻滉斗 (わがつま ひろと)

星さんと修平くんのブログ

イメージ
きょうは星さんと修平くんのブログです。 私が子供のころ、 町内に数件あった駄菓子屋に小銭を握りしめて よく通ったものでしたが、 いまでは一軒もなくなってしまいました。 そのかわりスーパーの一角に駄菓子コーナーがあって、 ラムネ菓子・水あめなどの懐かしいお菓子は まだ売っています。 ↓ 写真のヨーグルト菓子は「ヨーグルト」とは 名ばかりで、 とうもろこしの粉に植物油脂と酸味料を混ぜて作った まがいモノですが、 わたしがそれを知ったのは大人になってからです。 文字通り「子供だまし」の商品だったのです。 ちょとだけクヤシイ!  From星 これより修平くんのブログです。 積載車やレッカー車に「スフィアライト」の55w/HIDキットを、 4台分取り付けしました。 現行型のキャンター積載車のシャシー電装は12V で、 2台の架装電装は24Vと特殊なクルマです。 ヘッドライトは12V なのでHIDキットも乗用車用と同じです。 2ヶ月くらいは問題なく走行していましたが、 先日突然チェックランプが3個同時に点灯しました。 三菱大型ディーラーで故障コードを点検したところ、 後付け社外HIDが悪さしているようですが走行問題なしです。 安物ではないのですが、全部で4台分の55WタイプHIDのなかで、 バルブ不良やリレー不良などの初期不良が3台分ありました。 初期交換対応は大手家電メーカー並みで、 対策部品はすぐに届きました。 この対応の良さは素晴らしいです。 HIDはハロゲンに比べて明るくて長寿命なんで良いことばかりなんですが、 不思議なチェックランプ点灯でした。 From 修平

レッカー 4㌧ 荷アリ横転

イメージ
3月1日になりました。 天気予報では宮城県南部は大荒れとなり、 大雨の予報です。 2月27日に5cmほど降った雪は、 仙南地域の東北道の一部でも路肩に残っていました。 ↓ その残り雪で滑ったかどうかはわかりませんが、 4㌧の横転案件です。 パワーゲート付きで荷物も満載なので、 牽引中は重い感じが・・・。 中型レッカー車の2.9㌧クレーンと小型レッカーのウインチで、 あっさり起きる予定でしたがナカナカうまくいきません。 この状態で30分以上も経ってしまい、 MEXCOの方々や警察の方々も 「ナニやってんだよ、早く起こせ!」モードになってきて、 コチラは焦るばかりです。 こんな時は猪苗代の名人に頼るしかありません。 さっそくテンパって上ずった声で、 「どうやっったら起きっぺ」・・・とTEL。 こんなときでも名人は冷静に状況をヒアリングし、 的確なアドバイスをしてくださり、 その通りにしたら2.9㌧クレーンのみで5分かからず横転起こし。 今までの40分は何だったんだ?との思いばかり・・・。 東北道を長時間止めて、 さらに「他のレッカー会社を呼んでください」状態のなか、 名人の言うとおりにしたら一発だもの。。。 シビレた現場でしたが、起きたときはウレシくて ホッとしました。 http://www.hoshi-j.co.jp/pc/index.html