凧あげ

きょうは星さんのブログです。

凧あげと言えばお正月のイメージですが、
それは冬のあいだに良い天気が続く太平洋側の話です。

当地日本海側の地域では、
天気の良くなる春先からの遊びでした。


わたしが子供のころは竹と紙でできた角凧や奴凧が主流でしたが、
昭和40年代ころから新素材を使ったヒコーキ凧などの
変わり種もありました。


最近ではゲイラカイトなどの洋凧もあるのですが、
そういうもので遊んでいる子供は見かけなくなりました。


From星

さて、最近はトラック案件は少ないですが・・・。

「キャビンがロックできなくなった」とレッカーQQコールです。

マナブくんが機転を利かせロック部の曲りを修整し、
ねじれていたキャビンをレバーブロックで戻しながらロック完了。


宮城県の七ヶ宿町にて、
25㌧大型トラックのホイールひび割れです。

スペアと交換です。
ベテランドライバーさんは道の駅でひと休みしているときに、
トラックの各部を点検していて見つけたそうです。

また長距離を走る前には、
かならずトラックの空気圧やタイヤの状態、
エアーシステムの漏れなど無いかを点検してから出るそうです。

「最近の若手ドライバーは点検しないで走っていく」と
残念がっていました。


当店にも思い当たるフシのある、良いアドバイスでした。


コメント

このブログの人気の投稿

レッカー ナカナカ載せられないのよ

軽トラ用 簡易クレーン

レッカー 大型トラックのドライブシャフトはねじ切れて発火。