レッカー 東北道は危険がいっぱい

きょうは修平くんのブログです。

先日対応した東北道本線上の単独事故です。
アシスタンス会社のオペレーターさんより、
フロント損傷でタイヤとボディー干渉ありと伺い、
レッカー車で向かうか積載車にするか迷いました。

レッカー車だと4WDや後輪駆動車は補助輪のドーリーを
装着するときに、
走行車線側での作業となるため命の危険があります。
お客さまに状況を確認するため電話しても
話し中?なのか連絡つかないため、
レッカー車で向かいました。
ラッキーなことに前輪駆動車だったので
ホッとしましたが、
事故でバーストしているタイヤが
なぜが助手席側でなくて運転席側でした。
たぶん中央分離帯に当たったんでしょうね。

東北道では安全のため増員増車で対応しますが、
たまたま他スタッフは作業中だったので、
心細い思いをしながら作業しました。
作業中なのを見ていただいているほとんどのドライバーさんは、
追い越し車線側にズレてくださるのですが、
なかには作業している我々の1m横を70㎞/h以上の
スピードでかすめていくクルマも少なからずあります。

Nexcoの安全パトロールの方々が車線規制を含む
安全対策をしてくださるのには、
感謝の念しかありません。
From修平

さて、荷満載の大型4軸低床車です。
大型車一台分の道路から現場に入るT字路で、
ハンドル操作のチョッとしたミスでのトラブルです。
左2軸すべてが落輪してRバンパーやデフは接地しています。
クレーンで吊り上げるには荷満載でフレームが捻じれてしまう?
危険性があります。
結果としてのクレームはすべてレッカー会社の責任となるため、
まずこのまま荷を積んだ状態でのウインチ作業を選択しました。
雄大スタッフの指示に従って、自分は作業補助です。

荷満載で引き出しするスペースは狭く限られていて、
その上レッカー車がやっと通れる道幅で最適な配置など
出来るはずもない悪条件下でしたので、
半信半疑以下で作業を手伝いました。

でもそれは心配しないでよい事を
アレコレ心配していたのと同じ。
雄大くんの現場状況を見抜く能力は、
ピカイチに思えました。












コメント

このブログの人気の投稿

レッカー ナカナカ載せられないのよ

レッカー 大型トラックのドライブシャフトはねじ切れて発火。

軽トラ用 簡易クレーン