投稿

5月, 2013の投稿を表示しています

山形県高校総体 陸上 最終日

イメージ
例年のように天気に恵まれた山形県高校総体陸上も、 きょうで4日間の最終日となりました。 入学時は小学生か?と思ったほど小さくて甲高い声の少年は、 2年生の夏ごろからグングン背が伸びて低い声に変わり、 最近では筋肉のカットも美しくなりました。 もともとスピードはマアマアあったので、 一年生のときからレースに使ってもらいましたが、 ほとんど期待に答えられずレース後は決まって泣きっ面・・・。 そんな勇人くんがきょうの3000mSCレースでは、 フィニッシュ後に小さくガッツポーズ! なんと勝ってしまいました! よくぞここまで練習を重ね、 強い気持ちを持てるほど成長しましたね、 陸上追っかけマンとしてこれ以上の喜びはありません。 400mマイルリレーでは、 柳橋くんと類瀬くんがとても良い走りを見せて東北大会切符をゲット! 中距離チームの一員として、ラクラク合格のすばらしい走りでした。 酒田南高の大谷さんは800m・1500m・3000mの三冠王!! 一年生のときから大きなストライドで目立つ存在でしたが、 3年生になったこの大会では他を寄せ付けない強さと速さでした。 ケガなどで長期のブランクもなく、上級生になるほどに速くなっています。 右肩上がりで記録を伸ばして大器晩成、またカラダも強そうなので、 実業団に入ったら山形県を代表する女性ランナーになるような気がします。 終わってみれば、女子は酒田南高が短距離から長距離まで一本勝ち! 東海大山形高男子陸上部は中・長距離の個人種目、すべて1位でした。 雄太郎くんは800mで、鉄板の大本命予想を裏切らずに優勝。 1500mでは競馬を見ているような爆発的な追い込みで、 チョッと出来すぎ?なトップフィニッシュ。 長距離5000mでは、 3000mを過ぎたあたりでロングスパートに入った貴くんが、 そのまま逃げ切り穴馬的な優勝。 頭を使った駆け引きのうまさが光りました。 3000m障害では強いのか弱いのかわからない勇人くんが、 アレヨアレヨという間にラストで本命を抜き去り一位でゴール! これは大穴でしたね。 楽しくておもしろい大会でした。

山形県高校総体 400m 1500m

イメージ
山形県高校総体の陸上競技の一日目は、 さわやかな風がソヨソヨと吹いて涼しく、 競技する選手はもちろんですが、 応援するサポーター「お父さん・おかあさん」にも良いコンディションです。 一日目は400mと1500mをカメラでパチリ! 3年生の中距離チームにとって、 全国レベルの雄太郎くんを除いた3人は、 高校陸上競技大会のほぼラストレースになります。 1500mには、一年生でマダひょろひょろのカラダでも強い森くん、 2年生でチョッと太めになってしまった優樹くん、 800mでは全国トップクラスの雄太郎くんの3人がエントリー。 森優太くんと雄太郎くんが決勝に残りました。 決勝ではラスト一周の鐘がカランカランとなる少し手前から、 山形南の遠藤くんと酒田南高校の3人がペースをグンと上げ、 雄太郎くんがその後ろにピタリと付け、 そのトップ集団に遅れた森くんはチョッと届きそうもない位置に。 でも中学生で3000mを8分30秒台で走っている森くんは、 同じ日の1500m二本目の決勝なのに ラスト250mからストライドをさらに伸ばして追い上げ、 4分2秒の自己ベストで東北大会出場切符をゲット!! 東北大会で「高速レースの予選」になったら、森くんは4分を切るでしょう。 決勝まで残ったらスゴイことですが、 そこではスタミナ面から少しキツイと思います。 3年生の雄太郎くんは、 ラスト60mで先頭を行く酒田南高校の2人の横に並ぶと、 電光石火の末足で一気に抜き去り、 自己ベストを10秒近く更新する3分58秒の好記録! 東北大会決勝では、 速いペースの2~3周目をバテバテにならずにリラックスできれば、 ラスト勝負では負けるわけがないので、 大勝負ほど燃える雄太郎くんは大番狂わせを演じ、 800mとのダブルチャンピオンになるか? 仕事をサボっても見にいきたいと、心からそう思います。

レッカー トラック案件はウレシィー

イメージ
バカみたいに暑くなく、セーターを着るほど寒くなく、 さわやかな風がソヨソヨと吹いて過ごしやすく、 新緑の美しい一番ナイスな季節になりました。 バイクのツーリングを楽しむ人、山菜採りにでかける人、 行楽に出かける人など目立ちます。 故障やコケてしまって動かなくなったバイクの搬送コールは、 ボチボチ入ってきます。 そしてバイクの場合は中・長距離の搬送なる場合が多く、 レッカー料金としてはウッシッシですね! でも積込みと下ろすときは、立ちゴケしないように気も使います。 大型バイクを実際に所有したことのないレッカー作業員なら、 作業させない・作業を受けないほうが無難です。 きょうのアサは、オーバーヒートのレッカーQQコールです。 10台ほど単車を積んだ4㌧車をけん引しました。 レッカー車に連結してから故障したトラックのリヤ側ドライブシャフトを抜き、 リヤタイヤはフリーで回る状態にしてから出発! さわやかな風が通る峠道では、 天気はイイし山々の緑色は鮮やかに光り、 気分はウキウキとアップしたまま、 ドライブに来たようなレッカー作業でした。

吾妻山系 ぜんまい

イメージ
土曜日は吾妻山系を流れる沢の上流で、 ことし初のゼンマイ採りです。 釣り名人の鳥取さんは今年に入ってからだけでも、 両手の指で数えられないほどアチコチの沢に入っている、 筋金入りの釣り好き・山好きマンです。 ワン公たちは山と沢を行ったり来たり! ウレシクてじっとしていられず、 立ち止まる間もなく走り回っています。 ブナやナラ、シラカバやダケカンバなどの木々は、 いっせいに芽吹いています。 沢は雪解け水を含んでやや白く濁り、 ドボンと濡れたら「冷たい」なんてもんじゃァありません。 ワン公たちはその沢のなかに、何回もドボンと入って泳いでいます。 それと同じことを人間がヤッたとしたら、 ほぼアチラの世界に逝ってますょ。。。

レッカー ようやく雪融けの林道で

イメージ
飯豊町の中津川地区では、 まだアチラコチラに残雪が見られます。 標高500m以上の林道の一部は、 雪が残って入って行けません。 そこまでクルマで進入し、 あきらめてバックしたところでズルッと脱輪! そんなレッカーQQコールの入電です。 米沢市から約40km離れた林道へ、 ウインチ付きのパジェロ4WDで出動しました。 ちょうどブナの新芽はマバユイばかりの鮮やかな緑色をまとい、 深い山々を美しく染めています。 湧き水のみで一年を通して干上がらない小さな沼には、 モリアオガエルのフワフワした卵がたくさん沈んでいます。 綿帽子をかぶったゼンマイは、 日当たり良く滑りやすい急斜面に顔を出し始めています。 原生林は一年のなかで、一番美しく輝く瞬間を迎えています。

高校総体 村山地区予選 3000SC

イメージ
5月11日~12日は山形市のあかねヶ丘陸上競技場で、 高校総体村山地区予選が行われました。 11日の土曜日は雨が降ったり止んだりですが風はなく、 気温もあまり上がらない好コンディションです。 1500mでは3年生の雄太郎くんが得意の800mと掛け持ちです。 ラストの400mで後続との差を一気に広げました。 一年生の森くんは県縦断駅伝の疲れから?いつものキレは無いながらも、 4分9秒でフィニッシュしています。 洸大くんは5000mWで失格続きの悪い流れを断ち切り、 25分を切って優勝! 安孫子くんはとても良いリズムを最後まで刻んで自己ベスト。 26分を切ってきた彼のウオーキングは、 バランスよく軽快なピッチ走法ですね、グングン伸びる要素イッパイ! 勇人くんのカラダは2年生の後半からグングン大きくなって、 入学時の小学生のような面影はありません。 ようやくカラダの成長に見合った筋肉が付き始め、 持ち前のスピードを生かした走りが出来てきました。 いままでは周囲の期待とウラハラのタイムばかりでしたが、 村山地区予選の3000m障害レースでは、 なんと地区予選の新記録でゴールです! ゴールしても「泣きっ面」ばかりだった勇人くんは、 きょうはガッツポーズと笑顔のフィニッシュです。 庄司コーチからは、 「勇人の双子の弟が走ったんだなァ~」と突っ込まれていました。 また谷地くんは3年生になって潜在能力を発揮しています。 3000SCの9分43秒はナカナカ・ナイス! 深瀬くんも負けずに9分45秒でイイゾ! 大活躍の息子たちに、お母さんの笑顔は はじけるようでした。

レッカー 初夏のような陽気とクレーン作業

イメージ
寒くて木枯らしのような風の毎日だったゴールデンウイークが明けてから、 きゅうに初夏のような陽気になっています。 田んぼに水が入り、カエルはピョコピョコと道路に出てきます。 この汗ばむような天気に合わせて、 クレーン作業をともなうような案件は増えています。 とくにスピードを出しすぎたままでの単独事故→大クラッシュ!! 2件とも「はァ~、よくカスリキズ程度で済みましたね?」と、 現場の警察さんもビックリの事故でした。 現在の衝突安全ボディーはすごい性能です。

レッカー 長野市までキャンピングカーを

イメージ
ゴールデンウイーク中の山道で、 右リヤのクリップボルト(ハヴボルト)6本が全数折れてタイヤが外れてしまい、 走行不能になったキャンピングカーは、 県道の片側車線をふさぐように大きく傾いて停まっています。 レッカーQQコールを受けて出動した現場では、 右リヤタイヤはホイールごと外れ、 クルマの右後ろはドラムブレーキ本体のみでアスファルトに接地していました。 出動した中型レッカーでケツ吊りするのは、 リヤオーバーハングの長いキャンピングカーは一目でダメです。 それで総重量3トン以上のキャンピングカーのリヤタイヤに、 ドーリー(補助輪)をセットしようとしましたが、重すぎてこれまたダメ。 当店の名メカニックの星さんは、 現場での応急処置として左後輪からクリップボルト3本を抜き取り、 全部折れてしまった右リヤ側に抜き取った3本を、 その場で打ち換えしました→スゴイ!! きのうの5月9日は、 新品のクリップボルトとナット12本と、 耐熱塗料を塗った新品ドラムを使って当店で整備したキャンピングカーを 中型レッカー車で前吊りし、320km先の長野市までけん引しました。 けん引して高速道は乗ってダメなので、 道中はアチコチの道の駅でブラブラしながら、 レッカー車の運転は「やっちゃん」と互いに交代してノンビリと走ったら、 目的地の長野市まで9時間近くかかってしまいました。 帰りは上越ICから北陸道に乗って新潟市方面へ。 北陸道の米山SAにて、 山育ちのワレワレ二人は海に沈む美しい夕陽を、 しばらく言葉も出ないくらい感激してマジマジと眺めていました。 朝の4時30分にヨネザワシを出て、 再び戻ってきたのは22時チョッと過ぎ。 やっちゃんと閉店時間せまる焼肉屋で、 ブタのホルモンとサガリで「ごくろうさま」の乾杯。 米沢牛なんて高すぎて食えませんヨ・・・、アブラっこいし・・・。

レッカー 連休は一時預かりと、中・長距離のお届け

イメージ
冷たい風と小雨混じりの曇り空が続いたゴールデンウィーク中の米沢は、 クルマの混雑は3日~5日まで。 この時期ではめずらし寒さのせいで、 観光客も出歩く地元の人々も少なかったように感じました。 レッカーQQコールは連休半ばの4月30日から5月2日までの3日間は、 ほとんど鳴らず閑古鳥。 連休始まりの4月28・29日と5月3・4・5日の5日間のみに、 コールは集まりました。 クルマのディーラーさんや整備工場さんは休んでいるため、 普段はあまり来ないカンタンな故障搬送も数件入ってきました。 長い距離のお届けでは100km前後の中距離搬送3件と、 約400kmのロング「けん引」が1件。 5月5日の宮城県北部までの搬送の帰り道、 東北道上りは長い距離の渋滞が続いていたので一般道を走りました。 ガラガラの国道48号線(関山峠)をブイブイと・・・。 また事故で動かなくなった預かり車もあり、 連休明けからお客様ご指定の工場まで運んでいます。 レッカー業にとって「ロングな連休はナイスでチャンス」、ですね。

山形県縦断駅伝 東海大山形高校 現役生

イメージ
4月の25日あたりから連休後半のきょうまで、 ずうっと寒い日は続いています。 この寒さで米沢のサクラはナカナカ散りません。 木々の新芽も、鮮やかな若草色で山々を染めて→いません。 さて、山形県民の注目を集めた山形県縦断駅伝の熱気も冷めましたが、 東海大山形高校の現役陸上部員の活躍は、 陸上オタクの皆さんの目にどう映ったでしょうか? 個人的には高校駅伝のライバル校→酒田南のチカラが、 東海大山形高に比べて今回は際立っていたよう感じました。 とくに3年生の上野くんはスゴかったですね。 W斎藤くんは相変わらず強いしスタミナはバンバン。 速くて強い鈴木くんは走っていませんでしたね、ケガでしょうか? 東海大山形高部員で彼らに一歩二歩遅れて対抗できたのは、 貴くんとハッチーくん、そして逸材の1年生・森くんです。 ガッツを出しまくりの一年生・本間くんは今回イマイチでしたが、 本間くんはゼッタイに駅伝向きです。 駅伝でチョッと上の実力を持つ他校の選手に追いついて併走しても、 たぶん走りでも根性でも負けないハズです。 秋の山形県高校駅伝までに貴くん以外の3年生部員が、 例年の最上級生のように、グングン伸びて来るのを期待しています。