投稿

1月, 2016の投稿を表示しています

23才のネコ

イメージ
きょうは星さんのブログです。 わが家の飼い猫の「さんちゃん」です。 当年で23才になります。 人間でいうと100歳以上とのこと。 わたしの父が亡くなった年に入れ替わるようにやってきた猫です。 つらいときや悲しいとき、いつもそばにいて癒してくれました。 だいぶくたびれていますが食欲もありますし、 まだまだイケそうです。 長生きしてください。。。

レッカー 少しだけ忙しかった雪の日

イメージ
1月の20日くらいから25日にかけて真冬に近い寒さになり、 20㎝~30cmの積雪になりました。 久しぶりの雪で、 滑り落ちるクルマもチラホラ出ました。 すこしだけ忙しい気分を味わいましたが、 トラック案件はアイスバーンにならないため少なく、 ガバッっと稼げません。 マイナスの最高気温が数日続くような寒さは、 ことしは期待できませんね・・・。 ↓ 雪がないとスピードを出し過ぎ?て、 なんのクルマか判らないほどのダメージです。 お互いに50㎞/h以上のスピードでほぼ正面から 衝突しており、 路上にはダイナモまで転がっていました。 こんな衝突でもカスリキズ程度です。 エアバックと衝突安全ボディーは命を守ることに関して、 いかに優れているかシミジミ判ります。

有線放送電話機

イメージ
きょうは星さんのブログです。 むかし町内限定で通話のできる、 農協が運営していた 有線放送電話なるものがありました。 一見ふつうの電話機に見えますが、 真ん中にスピーカーがあってAM10時・正午・PM3時になると、 音楽やお知らせを放送されます。 電話の掛け方は、 受話器を取ると交換台のランプが点灯し、 交換士に相手方の電話番号を告げてつないでもらいます。 後年には自動化されてスピーカーは見当たりませんが・・・。 安心してください!付いてますヨ・裏側に。。。 From星

ペンタックス WG-2

イメージ
きょうはマナブくんのブログです。 今自分が現場で使ってるデジカメがペンタックスの防水、 耐衝撃のWG-2というヤツです。 カメラは全然詳しくなくデザイン重視の自分には、 正直ペンタックスって何?って感じでした。 使ってみると水溜りに落としても平気なのは、レッカー仕事にはいいですね。 しょっちゅう落としてます。 ただ性能はイマイチのようで、 画質は良くないわピンボケはするわ。 極め付けは顔検出機能です。 誰も画面にいないはずなのに何故か顔を検出しちゃいます。 このカメラには誰かがみえているのか?決まって深夜の現場で起こります。 さすがにシャッターを切る勇気はでませんね。 From マナブ

レッカー 真冬なのに・・・。

イメージ
真冬なのに最高気温は2℃から4℃もあって、 路面は凍らず雪はすぐ融けてしまいます。 シャーベット状になったグズグズの雪にハンドルを取られ、 田んぼや畑に落ちたり 路肩からのり面に脱輪するクルマが多かったです。 例年の真冬なら吹雪で視界が悪くなって脱輪したり、 道路脇にうず高くなった雪の山に 突っ込んだりする案件が多く見られますが・・・。 ヒドイ暖冬で、 ことしは果樹や山々の木の実にも、 大きな悪い影響が出るでしょう。 さて、 新しく入ったヨウジくんは間もなくハタチです。 子供のころから乗用車でなくトラックに興味があり、 積載車やレッカー車に乗ってブイブイ運転したい夢を持っていました。 夢中になるくらい当店の仕事を好きになってくれたら。。。

二十歳 ハタチ中型免許

イメージ
きょうは入社して3か月目でブログ初登場、 ヨウジくんのブログです。 わたしはいま、中型自動車運転免許の取得のため、 自動車学校へ通っています。 中型自動車とは、 車両総重量5000kg以上11000kg未満・最大積載量3000kg6500kg未満・ 乗車定員11人以上29人以下の四輪車と定義されている車です。 わかりやすく言えば、 4トン車といわれるトラックやマイクロバスのことです。 ですが、わが社のレッカー車や積載車は わたしが持っている現在の普通自動車運転免許では運転できないため、 現在は中型免許取得に向けているところです。 当たり前のことですが普通の乗用車などと違って、 長さも大きさも違うためいろんな点で気を使っています。 今は教習中ですが晴れて取得すれば、 車検や搬送などで積載車やレッカー車を使う機会も多くなると思います。 その時には、 いま以上に気を引き締めて安全運転に努めたいと思います。 写真は教本です。 どれを見ても いまいちど運転について考えさせられる内容になっています。 早く取得して レッカー隊員として活躍できるようもっともっと頑張っていこうと思います。 Fromヨウジ

レッカー やっと寒くなってきました。

イメージ
11月~12月は観測以来の高温だった?ように感じるほど、 身に覚えのない陽気でした。 1月5日くらいまでは雨!の日が多く、 一月に雨が続くなんて信じられません。 ここ一週間はいつもの真冬に近い寒さがやって来て、 早朝と夕方以降は部分的にアイスバーンになる峠道では、 事故が多くなっています。 でも積雪はほとんどなく、 このまま真冬を感じることなく 終わってしまうのでしょうか? クルマのディーラー・鈑金屋・タイヤショップ・レッカー屋、 そしてなにより除雪をアテにしている小規模な土建屋は、 ヒマだなんて言ってられる余裕ないくらい、 暖かい冬はフトコロにキビシイです。

スズキ ホッパー

イメージ
きょうは星さんのブログです。 二輪免許を取った16才のとき、 どうしても欲しいバイクがありました。 昭和40年代にスズキが販売していた「ホッパー」、原チャリです。 いまから8年前に、 ある骨董屋で偶然見つけて購入しましたが かなり状態が悪く、 自分でレストアして半年もかかりました。 部品などはもちろん無いので他機種から流用し、 ベアリング・オイルシールは農機用のJIS規格品を使用しました。 シートはベースを作ってから 業者にたのんで表皮を張ってもらいました。 かなり小型のバイクですが、 2ストロークエンジンなので加速はバツグンです。 From星

レッカー 晩秋のような真冬

イメージ
間もなく大寒なのに道路や田んぼに雪は無く、 この時期には考えられない雨が降っています。 たんに暖冬と言えないほど、気味の悪い冬です。 たまに道路にサラッと積もれば、 例年のように道路脇に山のようになった積雪がないため、 ストンストンと田んぼや畑や原野に落ちてしまいます。 ツルツル滑る路面なんて死語になってしまいそうな、 晩秋のような真冬です。 レッカーQQコールは昨年同月の半分くらい、 ため息さえも出ないレベル・・・。

結婚ラッシュ 運転者限定特約

イメージ
きょうはマナブくんのブログです。 最近仲間内で結婚ラッシュが起きています。 一人結婚すると立て続けに再来月にも1人、 式を挙げる友達がいます。 とてもおめでたい話なのですがちょっと悩み事も。 それは余興です。 最初の頃はワイワイ準備してたのですが、 ラッシュの後半戦となってくるともぅネタがありません。 頭をしぼっても何も出てきません。 みんな一つは思いつくネタがあるのですが、 あえて今まで誰も口に出さなかった、 ダンスを踊るしか道はないようです。 今までずっと避けてきたためみんなアラサーで体力が心配。 しかも三代目JSBの激しいダンスになるみたいです。 不安です。 Fromマナブ さてレッカー関連ネタを。 体調不良?により民家の車庫に突入していました。 柱を折り、鉄骨を曲げ、 当たった時のパワーの大きさが想像できます。 ドライバーさんはケガもなく良かったのですが、 ある特約のせいで対物保険や車両保険はすべて適用なりませんでした。 保険の契約者と既婚のドライバーは親族ですが同居していなかったため、 特約で付いていた運転者家族限定がネックとなりました。 運転者家族限定の適用範囲は、 契約者とその同居の親族:または別居の未婚の子です。 今回はそのいずれかにも当てはまらず、 作業小屋の損害やその中にあった除雪機やトラクターなどの損害、 そしてせっかく加入していた車両保険も、 すべて適用なりません。 運転者限定特約は最大でたった5%前後の割引です。 保険料をリーズナブルにしたいお気持ちはわかります。 でも運転者の限定特約については、 契約者は加入したときは覚えていますが、 時が経ったりあわてふためいているときなど、 その限定のことはうっかりしがちです。 せっかく加入していても補償範囲外とならぬよう、 運転者限定特約は付けないほうがイイでしょう。

ランクル70 PZJ70V ウインチ取付け

イメージ
3か月ほど前に買ったランクル70(PZJ70V)です。 トヨタディーラーの営業マン時代に、 たった一台だけ販売したことがあるPZJ70Vは、 納車のときだけ試乗しました。 そのときの印象は、人気のあったHZJ70・77型と比べると はるかに取り回しが良かったです。 エンジンパワーはHZJ型に劣りますが その音は静かでした。 あまり興味のないクルマでしたが、 狭い場所での転落車の引き上げには より強力な24Vウインチが必要なため、 増車しました。 ここから(ウインチ取付け)星さんのブログです。 平成3年式のランクルに電動ウインチを取り付けました。 T-MAX EW-8500用のウインチベッドをボルトオン仕様で制作。 使用材料は6x65アングル材です。 まずは30㎝に切断した鋼材でフレームを延長、 ウインチ本体に合わせてはしご状に横材を溶接し 取付け穴を開ける。 ウインチを仮組してバンパーブラケットを溶接。 コントロールボックスは塩害防止のため、 助手席に移行。 ガイドローラーが干渉するため バンパー中央部を4㎝カット。 あとは雪を待つだけです。 From星

2016年

イメージ
あけましておめでとうございます。 レッカーの業務を始めて7年目、 大病してから8年目となります。 還暦まで秒読みの年齢になり、 いまさら大きな夢やバラ色の希望はマッタクありません。 家族それぞれが大トラブルに遭わないように。。。 さて当店の星さん・マナブくん・ヨウジくんの新年の抱負です。 星さんは 「趣味の仲間と、ワイワイ・ガヤガヤと楽しく過ごしたい。 みんな70歳~80歳になって、病気になったり亡くなったりして方もいるので。 仕事ではレッカーを始めたころは積載車しかなくて、 ジャッキと角材で縁石をのりこえたクルマを引き出ししていた。 そんな基本的な技術を伝えたい。」 マナブくんは 「レッカー作業のとき、お客さまのクルマを傷つけないように、 もっとウマくなりたい。 そしてお客さまから喜んでもらえるようになりたい。 また春過ぎには新しい家に引っ越すのでバタバタ忙しくなるが、 なんとか乗り切って行きます。」 見習いのヨウジくんは 「やっと中型免許が取れるようになります。 そしてセキサイ車やレッカー車に乗って、 少しでも役に立てるようになりたいです。」 社員一同、お客さまに喜んでいただけるように努めます。