こんなところから出せません
狭くて曲がりくねった峠道の途中に、 木の皮を細かく砕いて肥料にする会社があります。 そこへのアプローチ道路はさらに狭く 直角に近い急カーブも一ヶ所あって、 大型レッカーに連結した大型トラックなんかは 脱出不可能に見えます。 そのため「現場にてディーラーさんにエアーホースなどの修理してもらってください」と、 お客さまへお断りしていったん山を降りました。 翌々日また依頼があり、 「ディーラーさんが応急修理して広い道路まで出せるようにしたから、 お願いします」との事です。 たまたま研修から一時帰宅していた修平くんに、 その状況を話して行ってもらいました。 90分後に修平くんに電話したところ、 「もう下ってます。現場修理で直らなかったようなんで、 現場からけん引してきました」 「あの急カーブの橋はどうした? アソコを曲がって来た?」 驚いて聞き返すと 「なんとかなりましたョ、ギリギリ20cmぐらいでしたけど」 研修先の茨城警運さんでマイニチ大型を引っ張り、 いっぺんに技術は上がり自信も付いたのでしょう、 サラッと「なんとかイケましたョ」だって。 スゴイね。。。 チョロQのようなトレーラーヘッドですが、 思ったより重いです。 4㌧の中型で行くかどうか迷いましたが、 ショートホイールベースの中型ではムリだったような気がします。 東北道にて事故車両の散乱物を踏んで 左前後輪バーストです。 ↓ コチラが散乱物のもとになった 事故車の大型トラック。 NEXCO指定の大手レッカー屋さんは どこをどうやってけん引してきたのか、 現車見ても自分のスキルでは思いつきません。 下ろしたところには、 角材なども無いし・・・。 イロイロあります東北道では・・・。