投稿

2023の投稿を表示しています

火鉢

イメージ
幼なじみの家に1年ぶりに行って、 めったに通してもらえない客間で無駄話してときにふと目についた。 彼の建て替え前の自宅の客間に在った立派な火鉢。 振り返ってみたら50年前の風景。 お互いに63歳になって「光陰矢の如し」の話になり、 「こんなんで死んでいくんだろうな」「しょうがねぇなぁ」。 二人とも白髪でシワシワの年相応も見かけになってのムカシ話。 「仕事辞めたら何すんの?」 彼は「農作業はヒマつぶしにサイコーだな」 自分は「ワンコと毎日山に行って、たまに一泊のキャンプすんだ、ハイエースでよ」 「そしたら一緒にキノコ採り行くべ、こないだのマツタケは2時間半歩くけどよ~」 なんて、しょうもない会話が楽しい。  

マムシ 咬まれた犬

イメージ
野イチゴが赤い小さな実になって食べごろ。 ウチの大型2頭ワンコも好きで、 きのうはやぶの中に頭を突っ込んで食べていたところ、 マムシくんにガブっと鼻先を咬まれた。 10か月の大型ワンの顔は時間とともにドンドン膨れ上がって、 半日後には↓この通りカピパラみたいに。 かかりつけ医の おがた動物病院の先生は親切丁寧に処置してくださって、 いのちにかかわることも無いようなので とりあえずホッとした。 ↓ ふだんの顔と比べると別犬。 咬まれてから約12時間たった今日の昼は、 だいぶ腫れも引いてごはんも普段通りにバクバク。  
イメージ
6月18日は近くの山にハイキングへ。 標高約1000mの中ノ沢峠から豪士峠へ縦走しているときに、 生後10か月の大型犬の雑種がサルか子熊を追いかけて、 峰から福島県側の斜面を下って行く。 今までなら追いかけて見えなくなっても 10分ぐらいで戻って来ていたので、 熊よけ鈴をチリンチリン鳴らして峰を何回か往復しても 帰ってこない。 かれこれ70分ぐらい呼びながら捜してもダメ。 この峰からクルマを止めていた林道まで下りるのに 90分ぐらいかかり、夕方も迫って来たので 後ろ髪を引かれる思いで下山。 クルマで降りてきそうな場所を21時ぐらいまで 捜しながら待っても無駄足。 いつも二頭を乗せて散歩に使っているジムニーを 下りてくればここに来そうなところに停めて自宅に戻った。 いつも一緒に寝ているので、 心配でナカナカ寝つけない。 黒い大型犬もいつもと違ってとても静か。 翌日5時に目が覚めて、 おにぎりと飲み物を持ってきのうと同じルートへ。 7時ごろに中ノ沢峠の登り口に着き、 カミさんと熊鈴や蚊取り線香を装着していざ登ろうとしてた時、 どこからともなくベージュ色の・・・。 「こんなにうれしいこともあまり無いな」と話しながら帰宅。 やっと仕事する意欲が出た。  

GRMNヤリス

イメージ
青森県の八戸営業所に往復したり 香川県から大型犬の子犬を迎えに行ったときなど、 ほとんど長距離移動で26000㎞走ったGRヤリス。 マフラーをHKSに替えてチョッと勇ましい排気音にして、 タイヤはロードノイズが極端に減るブリジストンのレグノに替え、 運転席シートはレカロのエルゴメドLDを装着。 かなり満足していたクルマ。 なんといっても軽くて小さく、 駐車場内でも気兼ねなくサクサク狭いところにOK。 トヨタのセーフティセンス(安全装置)をオプションで入れたのは 大成功で、 長距離移動はホントに楽チンでくたびれない。 メーターパネルもアナログを残してくれて嬉しい。 でも大型犬2頭いるので、 荷室スペースと高さが足りなくてね。 ↓ 当店のスタッフが抽選で当たったGRMN。 ほんの少しだけ乗ってもGRとは別のクルマ。 足回りは硬くハンドルはクイック、 ロードノイズはすごくて長距離は乗る気がしない。 でもミッションはクロスレシオで一気にパワーアップしたような フィーリングで機械式のデフからは旋回時にゴリゴリ音。 レカロのバケットシートはホールドと座り心地は最高レベル。 サーキット走行経験者で腕に覚えのある人なら、 絶対に欲しくなる一台と思えるレーシーなクルマ。 ポルシェに例えるなら、993型までのRS仕様みたい。 このままサーキットに行ってレースしても どこも調子悪くなったりしないで改造も必要ないような、 ロードゴーイングレーサー。 TOYOTAで作ったとは思えないほど、 型破りな市販車。 さすが前社長モリゾーさん渾身の贈り物。  

米坂線

イメージ
青森県三沢市のおいらせ営業所の 事務所は、 前オーナーがきれいさっぱり 片付けてくださったので広々。 でも寒々しくて味気ないので、 写真家の渡部さとるさんの作品を 窓辺に飾ってみた。 山形県米沢市と新潟県村上市坂町を結ぶJR米坂線は 2022年8月の豪雨で大きな被害を受け、 復旧に90億円弱の費用。 もともと大赤字の路線だったので、 廃線は決まりだろう。 何回か乗ったこの路線は、 田園地帯から山間部を通り村上市の坂町へ着くまで、と ても良い景色が見えて気分が良い。 トコトコゆっくり進む一両編成で、 ディ―ゼル機関車の振動やエンジン音がカラダに響いて おもしろい。 その米坂線の記憶をココロにしまっておきたくて、 渡部さとるさんの米坂線写真を。  

真夏?

  5月の半ばなのに連日の30℃。 気持ちもカラダも暑さ慣れしてないので、  冷たい飲み物ガブ呑みで疲れる。 この渓流の水は飲んでもOK、今まで調子悪くなったこと無い。 この辺りの標高が250m~300mぐらいで、 ずうっと登った標高800m~900mのところに チョロチョロ湧き出る源流がある。 ちょうどそこは頂上に向かう登山道の水場になっていて、 真夏でも枯れずに冷たい水が出ているナイスな場所。 きょうの散歩は半袖でも汗っかき。

豪士山

イメージ
連休明けの晴れた日、高畠町の豪士山に。 熊よけのお供、大型犬雑種のランとタマを連れて登り下り。 温暖化でこの辺りの桜の開花や木々の芽吹きは 二週間以上早くなってしまい、 害虫はいつまでも活動するし、 木々は休む暇もなく活動して 長い期間にわたり葉を落とせなくなり、 秋冬が短く弱ってしまっている。 弱っているのは62歳になった自分もその通りで、 弱った木々が徐々に枯れていくように 人生を閉じるのだろうと。 それ時まで楽しめるようにできれば→いいな。  

淋代海岸 三沢市

イメージ
おいらせ営業所からクルマで10分ぐらいのところに 三沢航空科学館があって、そこの遊園地みたいな広場には 航空自衛隊やNAVY海軍(米軍)のジェット戦闘機などが 展示されている。 防風林の向こう側には滑走路があり、 米軍のジェット戦闘機や輸送機、 でっかいヘリコプターなどが訓練や輸送のため、 ひんぱんに離着陸。 三沢市の淋代海岸にワンコの散歩で朝行くと、 機種によっては US NAVYが肉眼でわかるほどの低空飛行訓練。 特別に速い戦闘機は 戦闘機F16かステルス戦闘機F35Aのどちらかわからないけれど、 たぶん特別に速いのでF16かと勝手に思ってる。 これが頭上を通るときの音は、 轟音とか爆音とかイロイロ形容はあるけれど もはや爆発音。 通話中の携帯なんて聞こえるわけないし、 ゆるんだ腹回りがブルブル震えるくらいの地鳴り。 飛行コースには落下しても大丈夫?なように 国家の管理地で民家はマッタク無し。 どのぐらいの民地を買い上げたのかわからないぐらい だだっ広い草原が広がっている。 ワンコの散歩にはサイコーですよ。だーれも居ないし。  

手間ひま掛かる仕事

イメージ
荒れ果てたブドウ畑には、 朽ちたクルマやハウスに使う鉄パイプやビニールが 置き去りにされている場所もある。 この辺りのブドウ農家の多くは高齢化で 跡継ぎもいない。 冬はブドウ棚が雪の重みでつぶれないように除雪、 春先は遅霜にやられないようにビニールハウスを段取り。 その後は種無しブドウにするための処置、 夏場から収穫期にかけてはブドウの房を保護するカバー掛け。 収穫終わったらハウスのビニールを片付けたり、 一年中ヒマなしの作業が続くようで。 サラリーマンで年間100日以上のんびり休める仕事のほうを 選んでしまうのは「あたりまえ」に感じる。 でも人手の問題さえクリアできれば、 おいしいブドウに対価を払うお客さんはたくさんいるのにね。 解決策はあるんでしょうか?  

廃車置き場

イメージ
車で15分チョッとの里山のふもとには、ズラっとブドウ畑。 日当たりの良い斜面の森とブドウ畑の境目には、 錆びが進行してルーフやトランクに大きな穴が開いた クルマが数台。 ブドウ畑も 作り手の高齢化や後継者不足で荒れたところも多く、 機械化できないブドウ畑は 多くの利益を生むのが難しいんだろうなと。 熊やイノシシ、タヌキやキツネ、 キジなどの動物の足跡が雪の上に模様を描いている。 安い単価で人手を集めることができる方法あれば、 高価で販売できるシャインマスカットなどの高級ブドウを バンバン作れるのにと、 安易な考えをしてしまう。  

博多 天神 糸島 行っただけ

イメージ
レッカーの仕事始めてからは、 24時間365日でレッカーQQコールが入電するので 気持ちに余裕がなく、 泊りがけの旅行など行ったことが無い。 良くて出張で1日のみ泊ったぐらい。 さて十数年ぶりに二泊三日での小旅行。 仙台空港からヒコーキで福岡空港まで、 泊りは博多駅近くのビジネスホテルへ。 有名どころの「もつ鍋」「豚骨ラーメン」「めんたい重」を 食べて、 これまた有名どころの「太宰府天満宮」観光。 夜は博多 天神 付近をウロウロしたが、びっくりするぐらい 若い人々がゾクゾク集まっていて 「じいさん・ばあさん」は どこにいるの?って感じ。若者ダラケの点では東京よりスゴイ。 九州中の若者が集っているわけじゃないよね? 翌日レンタカー借りて糸島へ。 ここには普通に老いた人も子供も居た、ホッとした。 炭焼きでその場で食べれる「牡蠣小屋」でカキを食べた。 これは美味しかったけど レンタカーなので ビール無しはチョッとね。 良いところでした。  

あったかい冬

イメージ
1月5日は今年初めてのドカ雪。 米沢市内では多いところで一夜にして50~60㎝、 少ないところでも35㎝は降りましたね。 例年より暖かな冬で 路面はガチガチにまだ凍らず、 レッカーQQコールはお断りするほど集中してません。 アメリカでは大寒波、 ヨーロッパでは記録上の最も温かい冬との報道、 こちら地域も寒くないので加速している温暖化を 今年も残念ながら感じる。 路面 温度高いので雪は圧雪状態にならず凍結もしない。 アスファルトはクログロと出ているので、 高価なトラック用スタッドレスタイヤが ベロベロ減って行く。 これじゃァ万札さまは束になってサヨナラ。  

おいらせ営業所

イメージ
  明けましておめでとうございます。 62歳になり、鏡に映ったカラダもアチコチたるんでブヨブヨになって来ました。 米沢市にも最新の設備を導入したフィットネスジムANYTIMEが進出して、 24時間365日オープンしてます。 ヤジウマ的に入会し通ってますが、 筋トレマシンの種類は豊富でナカナカです。 ウォーキングマシンはブルーツルースでTVやYOUTUBE、 その他にも使い方は不明ですがNetflixなども見ながら トレーニングできるので、退屈しないで済みます。 当分は以前から通っている 米沢市の「スポーツジャンプ」と比べてから決めようと 入会しましたが、 最新の設備を導入している「ANYTIME」を気に入りました。 月会費は約3000円安く時間帯の制限もなし、 365日24時間営業でマシンは最新。 通うほどライバルにもならないような気がしてきましたが、 プールは無いのでその点は「スポーツジャンプ」の強みです。 以前のように質の高いインストラクターによる さまざまなスタジオプログラムを復活させないと、 「スポーツジャンプ」の会員数右肩下がりの流れは 止まんないでしょう、残念ですが。 さて青森県の三沢市に「おいらせ営業所」開設しました。 はちのへ営業所からクルマで北へ約40分の三沢駅付近です。 女性のコールセンター業務オペさん、 また男性女性問わずの現場作業スタッフさん、 一緒に働いてみましょう。 事務所は女性用トイレや更衣室、休憩室完備です。