投稿

4月, 2013の投稿を表示しています

山形県縦断駅伝 最終日 東海大山形高校陸上部OB

イメージ
山形県の大イベントとなっている山形県縦断駅伝も、 きょうでゴールとなる最終日です。 3日間にわたり警察の方々は、 国道や県道の交通整理をされていました。 また多くの方々が給水や交通整理のボランティアとして、 この素晴らしい大会を大成功に導きました。 この駅伝で活躍することは選手にとって名誉であり、 県民の注目を集めます。 近年は箱根駅伝経験者が多数エントリーするため、 区間新記録はバンバン出ますし、 3日間の総合タイムを新記録で駆け抜けるチーム続出です。 きょうも東海大山形高校陸上部OBは、 ハデな活躍を見せました。 遠田くんは大卒2年目で練習量も減っているはずですが、 きょうの3日目は現役明大生で一年生ながらAチームで練習する吉田楓くんに次いで、 2番目の好タイムで重要区間の2区を走り抜きました。 専大3年生の哲也くんは速くて強くなりましたね。 きのう一番体力を消耗する16kmの山登りをトップタイムで走ったばかりなのに、 きょうは外気温の上がる最終区で、 これまた17kmと長いアンカー区間を2番手のタイムでフィニッシュ! そしてダントツに輝いたのは、とても強い気持ちと人望のある森谷修平くんです。 東海大山形高のキャプテンとしてみんなの気持ちを一つにした実績は、 とても印象に残っています。 きょうも北村山チームのため、ものすごい追い込みを披露しました。 気温は20℃を超えた悪条件のなか、なんと区間新記録で3日目の優勝フィニッシュ! ただタダ感動、みごとと言うほかナイ! 南陽東置賜チームは、 箱根駅伝の「山の神」のような活躍をした森谷くんに大逆転されましたが、 総合優勝はきっちりゲットしました。 以前は弱点だった中学生・高校生区間でもブレーキなどしなくなり、 南陽東置賜の中・高校生の選手の育成は、 うまく廻り始めています。 また3日目の優勝を逃したコトによって慢心は吹っ飛び、 選手のハートにはリベンジの炎が灯ったに違いありません。 この大会の注目度とワクワク度は、年々パワーアップしてますネ。

山形県縦断駅伝 2日目 東海大山形高校と南陽東置賜チーム

イメージ
山形県縦断駅伝の2日目を追っかけしました。 昨日の風雨はヒドかったらしいですが、 きょうは曇り空とやや強い風の中で2日目のスタートです。 東海大山形高校のOBでは 朝日町~白鷹町のアップダウンの激しい区間で、 3年前の卒業生でキャプテンだった渡辺哲也くんが実力を出し、 チカラを付けたことを証明する区間賞です・・・大パチパチ! 日大の駅伝部主将の森谷くんは4年前のキャプテン。 ハードな練習を積んでいるのが画像から伺えます。 太ももから膝下までの筋肉のカットが彫刻のようで、 きょう見たなかではイチバン美しい! 見た目通りのチカラを見せて区間新! 渋谷くんはホヤホヤの大学1年生ですが、 良い練習を積んでいるみたいですね。 ナイスな記録で走りました・・・ヨカッタね。 南陽東置賜チームは、きょうも層の厚いところを披露しました。 病み上がりの清紘くんは、潜在能力の高さを発揮してゴボウ抜き! サスガの実力です。 東海大山形高校OBで南陽チームの富夫くんは、 駅伝の本番に強いトコロを見せて区間賞。 高校3年生のときの好調を、ようやく取り戻して来たような? 明日の3日目は東海大山形高OBとして現役最強の竹内竜真くんと、 最強に近い吉田楓くんが北村山チームでタスキをつなぎます。 また区間新をたたき出した森谷修平くんは、 同じ北村山チームでアンカーを任されています。 また修平くんと同級生で、 亜細亜大4年生の草刈くんも同じチームで走ります。 明日はどう転んでも、 確実に北村山チームがナンバーワンでしょう。 東海大山形高校の陸上部OBと現役部員は、 明日の最終日に大量エントリー!・・・楽しみです。

レッカー 草津温泉まで

イメージ
4月19日は群馬県の草津温泉まで、事故車を運びました。 山形県米沢市から福島県福島市に抜ける栗子峠では、 北風に乗った雪が舞っていました。 東北道から北関東自動車道を通って群馬県の前橋市付近を走っていたら、 ものすごい風と土ぼこり! 高速道のはるか先の向こう側は、薄茶色に煙っています。 これが群馬名物の「からっ風!」でしょうか? しばらく走って関越道に入り、渋川伊香保ICで下りて一般道を約40km進み、 草津温泉に着く一歩手前にある修理工場さんへ無事到着です。 草津温泉近くのリッパな風呂に入って一息入れ、 帰りは関越道~北陸道。 新潟県の田んぼの上を通る関越道をエンエンと走り、 北陸道とのジャンクションのある長岡市に入りました。 長岡市まではホントに田んぼと山々の風景で、 こんなところに高速道路をいち早く作った田中角栄先生はスゴイですね。 次の日の朝、 ワン公たちと自宅近くの堤防を散歩してたら、 雪から顔を出している「つくしんぼう」。 往復800km弱のドライブでした。

雪ですか!

イメージ
米沢市でもようやくサクラがチラホラ咲き始めました。 そこに雪ですか!? 大粒のボタン雪は空からバラバラ落ちてきて、 またたく間にあたりをシロ一色に染めました。 堤防の雑木林にあるヤナギの木は、 黄緑色の鮮やかな新芽を見せていましたが、 それも雪で真っ白! ゴールデンレトリバーの「ひなこ」♀は、 フワフワの雪に大喜びです。 うれしくて・ウレシクテ走り回っていました。 スリップしたんでしょうネ・・・。 高年式のハイブリッド車は電柱と仲良くなり、 電柱は折れ曲がっています。 小型レッカー車のタイヤをスタッドレスにはき替えて、 レッカーQQコールを待ちましたが・・・鳴りません・・・。

レッカー  となりの県ナンバー車と北関東ナンバー車の追突事故

イメージ
よく晴れた日が続いています。 日中は長袖シャツ一枚で外を歩けるぐらい暖かく、 夕方16時以降は厚手のセーターを上に羽織っても寒いくらいの温度差あります。 きのうの夜のQQコールは、県外ナンバー車どうしの追突事故。 クレーン付き積載車とレッカー車で出動しました。 日常的な渋滞もない田舎の山形県南部では、 県外ナンバー車どうしの事故は、珍事と言ってもイイくらいです。 加害車両はフロント部の損傷です。 となりの県の整備工場まで、約70kmの搬送でした。 被害車両は北関東ナンバーの普通乗用車です。 あす早い時間から370km先の整備工場まで搬送予定です。 そこは全国的に名の知られた温泉街、 通りすがりでもワクワクします。 3カ月ぶりのロングな搬送ドライブ、久々の「おいしい仕事」ですね。

私学対抗 東海大山形高

イメージ
高校陸上のシーズンが「私学対抗」で幕を開けました。 きょうは最高気温22℃、 この時期にしてはずいぶん暖かくなりました。 5000mに出場した2~3年生は、ことし初の長距離レースとなりました。 ゴールしたとたんにバタバタとコースにへたり込む部員続出! それだけ辛かったレースなんでしょうけど、 コース上でひっくり返るのは感心しませんね。 レース後にコースで転がっていると後続の選手にメーワクかかるし、 強くて速い選手(OB部員)はコース上で寝転んだりしていませんでしたヨ。 5000mでは、 新2年生の築舘くんが気合の入ったレースを見せてくれました。 トップ集団から置いていかれる場面もありましたが、 終盤にマタマタ追い上げてほぼ同着の2位! 気持ちの強さを持ってるナイスガイ! 1500mには、800mの高校生部門・全国ランキングで現在NO.1の雄太郎くんや、 中学生だった昨年度に3000m全国ランキング5位(8分32秒)の 新一年生・森くんが出場しました。 1200mまで雄太郎くんがレースを先導しました。 ラストでバテバテになりましたが、 本職はスピード系の800mなのでマアマアですかね。 森くんはスゴミのあるラストスパートで4分5秒?くらいのフィニッシュです。 バネの効いたロングストライドな走りで、 過去6年間に見てきた山形県内の高校1年生では切れ味ダントツNO.1。 5月末の山形県高校総体ではスタミナに問題なければ、 1年生ながらトップフィニッシュを予感させます。 同じく新1年生の本間くんは、森くんに8秒?遅れましたが、 「チクショー、あ~ッ!」と同じ一年生に負けたコトを、 高校生として初めてのレースにかかわらず、大いに悔しがっていました。 ラストスパートでは歯を食いしばって全力でゴールする写真に、 本間くんの負けん気の強さと集中力が感じられます。 森くんの走力には到底およびませんが、 ライバルとして目標にしているようです。 森くんの背中をヒヤヒヤさせるような選手になって欲しいですね。 森くんが持っているポテンシャルのスゴサと、 本間くんの気持ちの強さに感動したレースでした。

レッカー 久しぶりに運びました、小型トラック。

イメージ
リヤシャフトの抜き方を忘れるくらいに久々の、 小型トラックのけん引でした。 保険の大口ユーザーさまからの依頼です。 カラ荷のため重くなく、 スイスイとけん引できました。 お決まりの「リヤシャフト抜き」です。 これにより後輪はフリーの状態でクルクル回ります。 トラック案件は乗用車などより作業時に危険を伴いますが、 実入りも良いためルンルン気分になりますネ。 それにしても雪がなくなってから、QQコールはサッパリ鳴りません。 保険会社さんからの信用を無くすようなクレームは、身に覚えないし・・・。 雪降る冬場のイソガシサは蜃気楼のように思えてきます。 4月って、こんなにヒマだっけ?

代理店オンラインシステム あいおい損保

きょうは午後から夕方までエンエンと、 あいおい損保さんの代理店オンラインシステム研修会。 三井住友海上とあいおい損保さんは合併はしていませんが、 MS&ADホールデイングスとなっていて、 三井住友の子会社(持ち株会社)みたいになっています。 当店は三井住友海上・富士火災・あいおい損保の代理店ですが、 保険料の計算や精算・お客様情報管理などを行なう代理店オンラインシステムは それぞれの保険会社で独自の設計なので、 そのシステムに慣れるには「手間ひま」かかります。 今回はラッキーなことに、 あいおい損保さんの新システムは従来の三井住友さんのそれとソックリなため、 まじめに研修を聞かなくても理解できました。 きょうの研修の先生は、あいおい損保の東北本部から来た若い女の子ですが、 カンペをほとんど見ないでスラスラとポイントを説明しています。 なんども研修会で説明役をしているんでしょうけど声のトーンも良くて、 イライラしないで過ごせました。 となりの席に座ったあいおい損保の代理店さんは、 この地区でダントツの実績を誇るシャチョーさん。 シーンと静かな研修教室なのに、良く聞こえるヒソヒソ声でコチラに話しかけてきます。 60歳をとうに過ぎているハズですが、わからないことはスグ質問したり一生懸命です。 富士火災の米沢支社には、 個人での募集実績日本一を10年以上続けた大先輩がいらっしゃいますが、 その大先輩も研修のときに判らないことがあると、 スグ手を挙げて質問していたのを思い出しました。 お二人にはレッカーQQコール出動先の事故現場で、たまにお会いします。 どんなささいなコトでも人任せにしないところは、良く似ています。

飯豊ロードレース 南陽市役所

イメージ
日曜日の4月7日は飯豊町役場付近をスタート・ゴールとして、 アップダウンの多い飯豊ロードレース大会が行われました。 気温は7℃~8℃・ほぼ無風、 小雨降る好コンデションです。 南陽市役所チームからはキャプテンの堀さん、 病み上がりなのにマズマズの記録で走ったイケメンの清紘くん、 神奈川大で箱根を走ったニューフェイスの鈴木駿くん、 東海大山形高卒で3年目の富夫くん。 さすが箱根駅伝9区を走ったばかりの鈴木駿くんは、 余裕を残して1位フィニッシュ! 南陽市役所エースの大谷さんと、同じくらいの実力か? キャプテンの堀さんは3月20日の長井ロードレースで絶不調だったのに、 人が替わったようにコンデションを戻して好タイムの3位。 富夫くんは高校3年生だった頃の走りに、もう少しで追いつきます。 だいぶラストまで粘れるようになって5位。 東海大山形高校の2年生ハッチーくんは、高校生部門で2位でした。 お疲れなのか、ラストスパートで米沢工業の選手に競負け・・・。 同じ2年生の菅くんは、ヒタヒタとチカラを付けてきています。 きょうは10kmの自己新記録だった?と思います。 2年生の浅井くんは「アゴを引いて」走りましょうね。 今月末には3日間にわたり山形県縦断駅伝です。 おらが町の代表として、良い走りを県民の駅伝ファンへ披露してください。

レッカー 側面からの衝突で「くの字」

イメージ
保険代理店の社員さまからアサ・イッパツ目にいただいたQQコールは、 峠道でのクルマ同士の事故です。 「クルマの前が大破しているのですぐ来てくれ、 何分で来られる?30分か?」 あわて気味のトーンでお話されたので、 レッカー車とクレーン付き4㌧積載車の2台で向かいました。 現場では交通整理の警察官から、 「1分・1秒でも速くどかしてくれ」と言われ、 当店の星さんも平常心で作業できない様子でした。 事故現場で警察の方々からせかされるとプレッシャーになり、 かえって作業に時間かかる場合も確かにありますよね。 お昼過ぎに呼ばれた事故現場では、 高年式のバンが「くの字」に曲がっています。 フロント部の側面衝突のため、エアバックは開いていません。 正面からの衝突よりアブナイ感じのオフセット事故でした。 PM19時過ぎのQQコールは、 「お得意さま」と呼びたくなるほど何回もレッカーしたことある社用車です。 事故現場にいらっしゃった上司の方は、 こちらの顔を見るなりニガ笑いして一言・・・「またお世話になります 」。 きょうはやや遠方の現場が続き、 運転疲れで肩こり・・・。

レッカー 早朝の気温はマイナス3℃

イメージ
4月1日の早朝5時30分ごろ、 枕元のケータイがレッカーQQコールを告げる大音量でビリビリ鳴り、 ガバッと起きて「おまたせしました、シントミです」。 大都会からコチラに引っ越し途中のワゴン車が近くの最上川にかかる橋でスリップし、 フロントバンパーがズレてタイヤに干渉していました。 バンパーをラッシングベルトで固定して完了です。 この作業をしている最中に、 保険会社さんのロードサービス部門から2件のQQコールをいただきましたが、 早朝で人手が足りず。 自宅に帰って少し休んでいたら、マタマタQQコール! 「小国町でクルマ同士の事故ですが、出動可能ですか?」 即答で「ありがとうございます。すぐ出れます」 国道113号線の片側車線をふさいでいました。 小国署の方々は1時間以上立ちっぱなしで交通整理。 所轄さん指定の道路維持作業車はオイル処理。 片側通行を解除するため2台とも道路脇の空き地に運んでから、 レッカー車でけん引です。 エープリルフールらしく、 早朝の2時間だけコールは集中しました。 原因は昨夜遅く降った小雨が凍り、 日当たりの悪い路面や橋の上でのスリップ事故がアチコチで大発生していました。 お昼前には㈱山形レッカー渋谷社長さんが見えられ、 http://www.yamagata-wrecker.jp/ 「早朝から大型車の案件や警察署さんからの依頼で忙しかった~」 「何件ぐらいやったんですか」 「朝4時半から8時くらいまでに出れたのは10件ほど。でもかなり断ったんです」 ヤジウマ根性で聞いてしまいましたが、 山形市周辺の所轄さんから大きな信頼を得ていらっしゃいますので、 ソチラの件数も右肩上がり! ウラヤマシイ!っと感じないくらいのレベルと件数です。 そんな雲の上の渋谷社長さんですが、 レッカー作業のノウハウは包み隠さず教えて下さいますし、 この業界での「大切なコト」も伺いました。 気さくでバランス感覚に秀でた社長さんです。