投稿

1月, 2017の投稿を表示しています

レッカー 東北地方の太平洋側に積もったユキ

イメージ
「左の前が一本脱輪している」とのレッカーQQコールです。 75過ぎ?くらいの達者なおじいちゃんです。 ナメコ採りに来たらしいのですが、 キノコ採りどころでなくなりましたね。 それにしても「脱輪一本」の申告はナイでしょう。 宮城県南部でのこの冬初の積雪です。 東北・北海道地区の大動脈である国道4号線もこのとおり。 16日は白石~福島飯坂のあいだで、積雪による通行止となりました。 全長11mの増㌧車です。 うしろに連結しているのを忘れるほど、 軽く感じました。 4㌧レッカー車でも十分対応できた気がします。 ↓ 現場に行くまでの狭くて急な坂道が凍結し、 歩いていてもツルッと滑ります。 大量の(140kg)凍結防止剤を散布してから、 大型レッカー車はバックで進入。 脱輪解消後も、 大型バスはその場で滑って動けませんでしたので、 坂道の途中までバック向きに引っぱり完了。 マイナス5℃を超えて冷え込む朝が続いています。

日立物流陸上部 竹内竜真くん

イメージ
TVのない宮城県の営業所に泊まりっぱなしなので、 ことしは元旦のニューイヤー(実業団)駅伝や、 大イベントの箱根駅伝もリアルタイムで見れず、 つまらない年始を過ごしていました。 それでもネットのニュースを見たり、 レッカー出動中はAMラジオで聞いていました。 東海大山形高校陸上部出身で箱根駅伝を3回も走った竹内竜真くんは、 いま日立物流陸上部にいます。 箱根を走った一流大学生ランナーでも、 実業団で活躍できる選手はピラミッドの頂点です。 そんな一握りの超一流ランナーとして、 名門日立物流陸上部の2017年ニューイヤー駅伝メンバーに選ばれ、 さらにその素晴らしい走りを見せてくれました。 よく「心技体」と言われますが、 竹内くんは特に大レースで外したことがなく、 そのココロ(心)の部分の強さが際立っています。 山形県高校記録の5000m/10000mの記録保持者でもあり、 これからの活躍にますます期待してしまいます。 彼のお父さんとお母さんもおもしろくて懐の深い方々で、 一緒に応援できた3年間は忘れようのないキラキラした思い出です。

ハイゼット デッキバン

イメージ
きょうは星さんのブログです。 あけましておめでとうございます。 昨年の10月に購入したハイゼット/デッキバンのデッキ部分に、 雪が積もるのを防ぐためにカバーを作ったので紹介いたします。 はじめにデッキの形に合わせて固定用の簡易フレームを作ります。 新車のためボディーにドリル穴をあけたくなかったので、 アングルを使いました。 カバーはコンパネ板をデッキの形にカットし、 赤い幌布を専門業者に張ってもらい、 取り付けはホームセンターにある手すり用のパイプと金具を 使いました。 真冬には1m以上の積雪となるため、雪対策は必要です。 次ぎの話題はおもしろい橋の名前です。 友人宅の前にある平凡な橋を通ったら、 「猫橋」とありました。 猫好きなので近所の人に橋の名前の由来を聞き回りましたが、 誰も知る人はいません。 「猫」があるならもしかして「犬」も。。。 同じ川西町の町内に「犬川橋」もありました。 この町内の人々はよほど動物好きだったのでしょうか? From星

年明け

イメージ
きょうはマナブくんのブログです。 以前からお話してきた自作スピーカー計画ですが、 やっとで完成しました。 不慣れなだけになかなか思う様に進まず苦労しました。 寸法が合わなかったりビスが途中で折れたり。 でもなんとか形になったのでまぁ良しとします。 近くで見ると素人感がありますが、 遠目で見るとなかなかイケるんでは無いでしょうか。 肝心な音はと言いますと・・・。 実はアンプを持ってないので音がならせません。 今ヤフオクで落札してメンテをして貰ってる最中です。 届いたら早速鳴らしてみようかと。 ちゃんと鳴るといいんですが? Fromマナブ さてようやく冬もそれらしくなり、 山形県南部では路面が圧雪・凍結となる日もあります。 そんな時はレッカーQQコールが短い時間帯に集中し、 出動依頼をお断りしてしまうこともあります。 暖冬ですがもう少し寒くなってくださいと、 祈るような気持ち・・・。 ↓ 天井高さ足りず、突っ込んでしまいました。 あすはわが身のような事故です。 ↓ 本線上でのエンジントラブルです。 いつもNEXCOの高速隊の方々に安全対策していただき、 こころから感謝いたします。  ↓ マイクロバスと伺って中型レッカーで出動しましたが、 マイクロバスではなく中型バスです。 アンダーリフトのリーチ不足で大型レッカーに切り替えてけん引。 けっこうな長距離でした。 親方と要士くん、お疲れさま。。。

古いトラックにナビ取り付け

イメージ
宮城県の蔵王町に営業所を出して はや4カ月です。 茨城警運さんにて二名の社員が長期研修中だったこともあり、 お断りしてしまった案件も多数ありました。 年末年始もみやぎ営業所に泊まりっぱなしで レッカーQQコールを受けて出動していたため、 年賀状などの義理ごとは後回しです。 手が回らなくなると年賀状を出す意味も、 なんだかわからなくなってきました。 さて年初は修平くんのブログです。 先日から何日かに分けて作業していたナビ取り付けがようやく完了しました。 取り付けた車種は自社のファイターです。 まずオーディオパネルを取り、 元々付いていたオーディオを外すと 準備していたハーネスカプラーが形状違うため合いません … 仕方なく一本一本ギボシ加工して、電源や導通を測り何とか接続しました。 その 後順調に結線していったのですが2つ目の壁です。 ん?車速が取れないぞ? 年式がちょっと古いため、 車速を取るサービスコネクターなんてものは存在しません。 部品が1つ必要だったんです、 それが車速パルス発生装置。 カー用品店には売っていないためネットで購入。 届くまで数日空きます。 部品が届きまして早速取り付け。あとはしばらく走って学習させれば完成!の はずだったのですがエンジンを切ると学習がリセット … ここで第 3 の壁です。 搭載されている DCDC コンバーター(通称デコデコ)に 常時電源が付いていません。 要するにメモリー機能が無いためエンジンを掛ける度に ナビが工場出荷状態に戻るわけです。 日を改めデコデコを別の物に交換して、 乗用車のナビのように使えるようになりました。 3つも壁はありましたがトラックに 2DIN のナビがあるってやっぱりいいですね。 自分の車をいじった気分でした。 From修平