投稿

1月, 2019の投稿を表示しています

レッカー ほぼ新車

イメージ
きょうはマナブくんのブログです。 すこし前の案件です。 深夜の午前二時ごろ 所轄署よりレッカーQQコールにて、 いつものように場所と車種だけの情報で現場へ向かいました。 到着してみると 路肩から10m以上は弾き飛ばされた状態です。 ↓ 遠くから眺めただけでも損傷の大きさは判ります。 トラブル車のまわりには、 広範囲に破片などの散乱物。 事故の激しさを想像できます。 F左フロント部は大破しボディ全体にキズとヘコミ、 無傷なのはトランクぐらいです。 このベンツは初年度登録2018年のほぼ新車状態でしたが、 また買ったほうが安いぐらい?の壊れっぷり。 新車価格は不明ですが、 自分だったら涙も出ないほど放心状態に なると思います。 From 学

レッカー ようやく吹雪

イメージ
真冬らしい天候がようやくやって来ました。 路面は圧雪/凍結し、 吹雪で視界悪くなるとイロイロなことが。。。 ↓ 他車とすれ違う時に、 吹雪のなかで左側は見えなかったはず。 ↓ 辺りは吹雪で一寸先も見えなくなる時間帯に、 凍結路面で気がついたらこうなっていた? そんな気象状況でした。  ↓ 田んぼの中を通っている県道です。 地吹雪で何も見えなかったでしょう。  ↓ トレーラーでよくある場面です。 後続の乗用車はVの字になったところに突っ込んでいました。 乗用車を引き出してからトレーラーの引き出し作業です。 日本海側の豪雪地域のレッカー屋は、 このとおり雪頼みです。      

レッカー たまには。。。

イメージ
相変わらず春を感じさせる2月下旬のような 気候が続いています。 雪はドンドン融けて、 もう田んぼの土が見えそうなくらい。 レッカー屋からすれば、 お手上げ状態の暖冬です。 大型トラック案件もずいぶん少ないですが、 たまたま重なることもあります。 ↓ トレーラー荷満載で故障。 そのまま牽引です。 ↓ 当初、切り出した原木満載でした。 レッカー車のフロントが浮いて走れないほど だったので、 積荷の半分以上降ろしていただいてからの牽引。  ↓ 珍しく前2軸車のけん引。 空荷でしたので何ごともなく。  ↓ 同じ日に同じ会社の大型トラック2台目。 当店では初めての経験です。  ただいまの日時は1月15日21時過ぎ。 あほらしいことに雨降ってます。 真冬なのに…。

レッカー バッテリーパック

イメージ
きょうは修平くんのブログです。 寒波はどこに行ったのやら、 めっきり雪は降らなくなりましたが 朝晩冷え込む毎日です。 そのせいかバッテリートラブル案件が目立つようです。 数か月前に当社で使用しているSAYTHING製のバッテリーパックは 寿命を迎えたので、 修理交換しようとメーカーに問い合わせたのですが、 見積もりが新品とほぼ変わらず…修理交換はあきらめました。 ただ処分するのはもったいないので、 自動車用バッテリーに端子ごと一部移植して オリジナルバッテリーパック?を作ってみたら 以外にも使いやすく、 バッテリー本体が劣化してダメになっても、 次のバッテリー本体にまた移植してしばらく使えるため、 すごく気に入ってます。 当店ではこのアイテムを積載車に搭載し、 「搬送体制でバッテリージャンピングお願いできますか?」の ワンパターン案件には重宝しています。 今回はバッテリーパックの作成だったですが、 ロードサービスのさまざまな案件に対応できるアイテムを考え、 自作できるようになれば良いなと思っています。 From修平

レッカー 合言葉はボヤキ

イメージ
例年なら真冬の寒さと積雪で忙しいはずの、 豪雪地帯の同業者さんとの会話は、 「ヒマだな~、電話来ねぇ」とか、 「雪がちっとも降らね」などのボヤキばかりです。 このままでこの冬は終わりそうですが、 売り上げ大幅ダウン間違いなし…。 天気頼みなので、どうにもなりません。 さて、大型案件はグッと少ないですが、 小型/中型トラック案件はチョッピリ入電しています。 ↓ マダ高年式でそんなに走行距離も伸びていないのに、 エンジンがダメになっていました。 ↓ 荷満載で路外へ。 ウインチブームでゆっくり引き出しますが、 タイヤはドロドロの土の中にめり込んでいくので、 ヒヤッとしながらの作業でした。  ↓ トラブル車の真後ろにレッカー車を配置できれば 何てことない脱輪ですが、 その場所はグズグズの路面状態のため進入できません。 うまい具合に後方に太い木々があって、 滑車を使ってウインチラインの方向を変えて引き出し。 ワイヤー継ぎ足して、50mのワイヤー長での作業です。  担当したスタッフ2名にとって、 良い経験になりました。

レッカー さっぱり降らない雪

イメージ
気温は高く、雪はさっぱり降り積もりません。 レッカーQQコールは当然ながらパラパラで、 冬場をアテにしていた豪雪地帯のレッカー屋さんは、 あまり気持ち良くないでしょう。 当店も稼ぎ時なのに、 ブラブラしている時間だけはあります。 ↓ 故障です。 中型F3Tアンダーリフトでリーフ受け。 マダマダ余裕ありますョ。 ↓ 現場対応クイックで出動しましたが復旧せず。 ↓ 福島市内に在るいすゞのディーラーまで。 福島市内のど真ん中にあるため 道幅は狭いし、 トラック置き場も同じように…。  ↓ この画像だけを見ると工場内も広々と見えますけど、 連結して進入すると冷や汗が出ます。  ようやくトラック案件もボチボチ入ってきました。 あとは天候次第です。 ふつうの真冬に戻ってくれ~!

レッカー きょうは雨

イメージ
真冬なはずの1月5日ですが、 朝から小雨がパラパラ。 真冬に雨なんて! ここ30年くらいはこういった真冬の日がありますが、 近年はドッと増えています。 スーパーカーが加速するように 温暖化は進んでいます。 山形県蔵王スキー場の名物だった樹氷も、 その氷が付着するアオモリトドマツがほぼ全滅したようです。 酸性雨で弱っていたところに、 温暖化で害虫の活動期間は長くなり、 弱ってるトドマツは松ヤニが出なくなっているので害虫を追い払えず、 食い荒らされ立ち枯れています。 さてボチボチですがトラック流通も始まっています。 ↓ 故障です。 ↓ 事故けん引。 ↓ 除雪した雪のかたまりに乗り上げ。  みやぎ営業所は、ヒマな波に飲み込まれています。 積雪や凍結頼みになりました。

レッカー ザクザクの雪にハンドル取られ

イメージ
年が明けて1月になっても 暖かな冬に変わりありません。 水分を多く含んだベチャベチャの雪が連日降っています。 そのせいで道路に積もった雪は ザクザク/シャリシャリのカキ氷のようになり、 50㎞/h以上のチョッしたスピードを出すと アッと言う間にハンドルを取られます。 「正月からついてないな~。」と、 トラブルに遭われたお客さまはボヤいていらっしゃいますが、 良くないことが起これば それと真逆の良いことも巡ってきます。 皆さまに、これからバンバン良いことがありますように。。。