古いトラックにナビ取り付け
宮城県の蔵王町に営業所を出して
はや4カ月です。
茨城警運さんにて二名の社員が長期研修中だったこともあり、
お断りしてしまった案件も多数ありました。
年末年始もみやぎ営業所に泊まりっぱなしで
レッカーQQコールを受けて出動していたため、
年賀状などの義理ごとは後回しです。
手が回らなくなると年賀状を出す意味も、
なんだかわからなくなってきました。
さて年初は修平くんのブログです。
先日から何日かに分けて作業していたナビ取り付けがようやく完了しました。
取り付けた車種は自社のファイターです。
まずオーディオパネルを取り、
元々付いていたオーディオを外すと
準備していたハーネスカプラーが形状違うため合いません…
仕方なく一本一本ギボシ加工して、電源や導通を測り何とか接続しました。
その後順調に結線していったのですが2つ目の壁です。
ん?車速が取れないぞ?
年式がちょっと古いため、
車速を取るサービスコネクターなんてものは存在しません。
部品が1つ必要だったんです、それが車速パルス発生装置。
カー用品店には売っていないためネットで購入。
届くまで数日空きます。
部品が届きまして早速取り付け。あとはしばらく走って学習させれば完成!の
はずだったのですがエンジンを切ると学習がリセット…
ここで第3の壁です。
搭載されているDCDCコンバーター(通称デコデコ)に
常時電源が付いていません。
要するにメモリー機能が無いためエンジンを掛ける度に
ナビが工場出荷状態に戻るわけです。
日を改めデコデコを別の物に交換して、
乗用車のナビのように使えるようになりました。
3つも壁はありましたがトラックに2DINのナビがあるってやっぱりいいですね。
自分の車をいじった気分でした。
From修平
コメント