レッカー アンダーリフト

だいぶ暖かくなって、
米沢ではサクラが散り始めました。
標高400m~1000mに多い
鮮やかな緑色の新芽をまとったブナの森は、
どの緑色よりもグッときます。
新田鉄工製のJF4ブーメランリフトです。
並列配置された2本のシリンダーのみで上下に動き、
リフトを上げれば先端は大きく斜め上方向に動きます。
Tバーを固定しているピンを抜いたり入れたりするのが、
センチェリー製などと比べて面倒です。
でも構造がシンプルなので、
シリンダー片側からのオイル漏れが
8年間で1回あっただけ。
その他の不具合はありません。
ボディは架装後8年経ってますが
目立った錆はとても少なく、
良質な防錆架装技術だと感じます。
センチェリーのF3Tリフトです。
中型~大型空車まで受けましたが、
長いホイールベースの4㌧シャシーのおかげで、
ブレーキの効き以外は不満ありません。
F3T リフトはそこそこ厚いのですが、
伸ばすほど下方にしなるような動きをするため、
慣れてくると簡単にレッキングできます。
動きも上下/チルト/伸縮すべてがスムーズで、
速過ぎず遅すぎず良いフィーリングです。 
増㌧でホイールベース短めのシャシーに架装したら、
ブレーキも効きそうですが・・・。
タダノTW100 の先端油圧チルト改造リフトです。
なにせ厚みがありすぎて、
ブーメランのアクスル受けリフトと比べると、
作業時間は早くても倍かかります。
見た目通りごつくてオーバースペックの造りですので、
安心感はピカイチです。
また地味なことですが、
チェーンやレバーブロックでの固縛は
ダントツにしっかり早くできます。 
先端がアクスル受けになっているWW製
ブーメランリフト大型用です。
アクスル受けなら間違いなく最速の装置です。
センチェリー製の1140と、
新田鉄工製の先端アクスル受けブーメランリフトの
両方を所有している社長さんは、
「アクスル受けでブーメラン使ったら、
ほかのリフトは使う気にならないよ」と
よくおっしゃっていますが、
なんとなく自分もそう思います。 

なんだかんだと言ってますが、
センチェリー製の大型レッカーを買えないグチ(愚痴)ですよ。


コメント

このブログの人気の投稿

レッカー ナカナカ載せられないのよ

レッカー 大型トラックのドライブシャフトはねじ切れて発火。

軽トラ用 簡易クレーン